
筑前煮具材を使用して簡単に「つくね」を作る事も出来ます。具材たっぷりで食べ応えがあり、甘辛ダレで煮絡めてあるのでおかずはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりの一品です!
材料(約3~4人前)
| だし仕込み国産筑前煮具材 | 1袋 | 
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 300g | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
| 油 | 大さじ1 | 
| 〈合わせ調味料〉 | |
| 酒 | 大さじ1 | 
| みりん | 大さじ2 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ2 | 
作り方
- 合わせ調味料を作っておく。
 - 筑前煮具材(本品に含まれるだし汁は捨てないでください)を具材とだし汁に分けておく。
 - 筑前煮具材を細かく刻む。
 - 刻んだ筑前煮具材と鶏ひき肉、片栗粉をボウルに入れてよく混ぜ、平らな小判型に成形する。
 - フライパンに油を熱し、成形したタネを中火で両面ともに焼き色をつけながらよく焼く。
 - 分けておいただし汁と合わせ調味料をすべて入れ、煮絡めて出来上がり。
 
レシピで使った商品
同じ商品を使ったレシピ
料理レシピを大募集しています!
お客様から、桜乳業の商品を使った料理レシピを大募集しています!
簡単な料理から本格的な料理まで、あなたのおすすめの料理を教えてください。
当ホームページで掲載させていただいた方には、当社「炊き込みご飯の素」のセットをもれなく差し上げます。ご応募は下記から行ってください。


