
大豆水煮とさば缶で手軽に作れる絶品カレーです。さば缶は液ごと入れる事により旨みを引き出し、さばのにおいも香辛料やケチャップの香りでマスキングされるので気にならず、大人も子供も食べやすい一品です。
材料(約3~4人前)
| 160g北海道産大豆水煮 | 1袋 | 
|---|---|
| さば水煮缶 | 1缶 | 
| 人参 | 1/3本 | 
| たまねぎ | 1/2個 | 
| トマト | 1個 | 
| えのき茸 | 1/2株 | 
| 油 | 大さじ1 | 
| すりおろしにんにく | 小さじ1 | 
| すりおろししょうが | 小さじ1 | 
| カレー粉 | 大さじ1と1/2 | 
| 温かいご飯 | 3合分 | 
| ★水 | 大さじ3 | 
| ★トマトケチャップ | 大さじ3と1/2 | 
| ★オリーブ油 | 大さじ2 | 
| ★さとう | 小さじ1 | 
| ★塩 | 小さじ1/2 | 
| ★しょうゆ | 小さじ1 | 
作り方
- ★を混ぜ合わせておく。
 - 大豆水煮をザルにあけ、軽く水洗いし水気を切る。
 - 人参とたまねぎは粗いみじん切りにする。トマトは1.5㎝の角切り、えのき茸は1㎝長さに切ってほぐしておく。
 - フライパンに油とすりおろしにんにく、すりおろししょうがを弱火で熱し、香りが立ってきたら人参とたまねぎを加えて中火で炒める。
 - 野菜に火が通ったらカレー粉を入れて弱火で1分程炒め合わせたら一旦火を止め、さば缶を液ごと加えて再び火をつけ、ヘラで身を細かく潰す。
 - 大豆水煮とトマト、えのき茸、1を入れて時々かき混ぜながら中火で煮込む。
 - とろみが出てきたら弱火で3~4分程煮込む。
 - 皿にご飯とカレーを盛り付けて出来上がり。
 
レシピで使った商品
同じ商品を使ったレシピ
料理レシピを大募集しています!
お客様から、桜乳業の商品を使った料理レシピを大募集しています!
簡単な料理から本格的な料理まで、あなたのおすすめの料理を教えてください。
当ホームページで掲載させていただいた方には、当社「炊き込みご飯の素」のセットをもれなく差し上げます。ご応募は下記から行ってください。


